無料レンタルサーバー

無料レンタルサーバ&ホスティングサービス

レンタルサーバーを提供している事業者が、利用者のサイト内に「広告」を掲載することで、サーバの利用料金を無料としているサービスです。

この無料レンタルサービスのカテゴリには、自社サービスの「宣伝」のために、一時的に無料でサービスを提供している事業者や、個人の趣味又は善意にてウェブ用スペースを無料で公開している個人の事業者も含んでいます。

無料のホスティングサービスでは、サーバの運営維持コストを広告収入のみに頼ることが多いため、運営に人の手をかけないということが前提となります。
よって受けることが出来るユーザサポートなどは、あらかじめ提供されているオンラインマニュアルを参照するか、簡単なメールサポートのみとなるのが一般的です。

一台のハードウェアを共有して利用する利用者が最も多く、サーバの処理能力、自由度、安定度などは、他のホスティングサービスと比べ低くなります。
サーバダウンの影響により損害をあまり受けないサイト、又は、まずは無料のサービスで始めてみたいという方にお勧めのカテゴリです。

無料ホスティングサービス機能表
サービス形態 ハードウェア OS 運用・管理 処理能力 自由度 提供価格 補足
無料 共有 共有 事業者 無料 趣味での個人利用向け

メリット(利点)

  • お金をかけずにウェブサイトを公開することが可能です。

デメリット(欠点)

  • 他の利用者との共同利用であるため、サーバスペック(リソース)の不足など、他の利用者の影響を受けやすい点が上げられます。
  • リソースを大量に消費する大規模データベースシステムや、ストリーミング配信、高負荷なプログラムなどの使用は制限されていることが多いようです。
  • 他の分類のホスティングサービスと比べ、障害頻度・障害からの復旧時間は多くなる傾向にあるようです。
  • また、サーバシステムが同一仕様の雛形として提供されるため、利用者独自のカスタマイズは行えません。

おすすめ無料レンタルサーバ一覧

SITEMIX

プラン名 無料プラン
容量 1.5GB 広告位置 テキスト下部
商用利用 利用可能 上位プラン 有料オプション
その他 WordPress標準提供(ブログ機能)/CGI PHP 利用可

おすすめのポイント

Wordpressを利用したテンプレート付きブログサービスが用意されていますので、手軽にブログを始めることができます。自動挿入される広告は、ページ下部にテキスト広告一行、独自ドメイン・商用での利用も可能と、使い勝手の良いレンタルサーバーです。

2009/12より、機能を拡張できる有料オプションができました。広告非表示は月額158円、MySQLは月額105円のオプションを選択することにより利用可能となりますが、複数の有料オプションを選択した場合は割高感がありますので、元々有料の月額100円以下のレンタルサーバーを選択したほうが良いです。

その他の無料レンタルサーバー

  • XREA.COM(Free)
    バリュードメインが提供している無料のウェブホスティング(レンタルサーバー)です。
    広告の表示を、自動挿入か手動設定のどちらかから選ぶことができます。
    2013年8月現在、無料サービスの新規登録受付を再開したようです。お早めに!
  • TOK2 FREE HOMEPAGE
    ディスク容量が無制限のサービスです。
    年額2,400円で、広告が表示されない「PROFESSIONAL」プランも利用可能で、
    独自のアフィリエイトサービスなどもあります。
  • RIBBON NETWORK
    アダルトの内容を含む同人サイトの設置も許可されている無料レンタルサーバーです。同人サイトが運営できるサーバーについては、同人創作アダルト可能レンタルサーバーを参照してください。

2013年6月21日